気負わずに続ける!お弁当作りのコツ

今回は新潟調理師専門学校・吉田育子校長先生に、お料理のプロとして、そして9年間お弁当を作り続けた経験(毎日、7〜8品のおかずを詰めていたそうです!)から「お弁当作りのコツ」を教えてもらいました!

コツ1●常備菜を用意しておく

常備菜があれば、朝の調理時間を短縮できます。便利なのは前日に作っておける煮物。具材のアレンジでバリエーションを増やしましょう。例えば、同じ煮物を次に作る時には、具材の椎茸をえのきに変えるなどの工夫が大切です。

コツ2●前日に下ごしらえしておく

前日にできることは、前日に。下ごしらえを前日に済ましておくと、朝の準備がグッと楽になります。今回紹介している「甘酢漬け」や「カリフラワーのカレーピクルス」は、前日から漬けておきましょう。

コツ3●冷ましてから詰める

これからの季節は食中毒も心配です。ごはんもおかずも、冷ましてから詰めるのが基本。前日に作ったおかずも、朝にもう一度火を通しましょう。毎朝起きたら、まず前日用意したおかずに火を通す習慣をつけると良いですよ。

コツ4●冷凍食品や既製品を上手に利用する

これからの季節は食中毒も心配です。ごはんもおかずも、冷ましてから詰めるのが基本。前日に作ったおかずも、朝にもう一度火を通しましょう。毎朝起きたら、まず前日用意したおかずに火を通す習慣をつけると良いですよ。

コツ5●彩り良く入れる

お弁当のおかずには栄養と彩りを考えて、緑色、赤色、黄色など、違う色のおかずを入れるようにします。これも、常備菜で用意しておくと便利ですね。

最後に

「お弁当作りは大変」と思いがちですが、気負わずにラクな気持ちで続けることが大切とのこと。朝の作業をできるだけ少なくするように、前日にできることは用意しておきましょう。

\ SNSでシェア /

what's レシピナビ

毎日の献立にお困りの方の強い味方!「おいしい、カンタン、ヘルシー!」メニューがぎっしり詰まったお役立ちレシピ集です。
原信・ナルス各店にて無料設置していますので、ご自由にお持ち下さい。
(設置する部数に限りがございます。予めご了承下さい)