昔ながらの純和風!!お花見弁当
- レシピナビ:2018年4月号
春を感じる華やかさ! ちょっぴり豪華なお花見弁当です。
材料(4人分)
| グレープフルーツ | 1個 |
|---|---|
| かまぼこ | 80g |
| たけのこごま味噌焼き | 4切れ |
| 市販焼き魚(鮭) | 2切れ |
| 手造りおはぎ | 4個 |
<太巻き> |
|
| すし飯 | 1合分 |
| きゅうり | 1/6本 |
| 味付けかんぴょう | 2本 |
| でんぶ | 大さじ3 |
| 厚焼き玉子 | 適量 |
| サラダかまぼこ | 2本 |
| 焼のり全型 | 2枚 |
<卵焼き> |
|
| 卵 | 3個 |
a |
|
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 酒 | 小さじ1/2 |
| 醤油 | 少々 |
| 塩 | 適量 |
<菜の花辛子和え> |
|
| 菜の花 | 1束 |
| 醤油 | 大さじ2 |
| だし汁 | 大さじ2 |
| 辛子 | 小さじ1 |
<高野豆腐の煮物> |
|
| 高野豆腐 | 2枚 |
| 干し椎茸 | 2枚 |
| 人参 | 30g |
| 椎茸戻し汁 | 100㏄ |
| 水 | 150㏄ |
b |
|
| 酒 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 醤油 | 大さじ2 |
料理手順
-
手順1きゅうりは縦半分に切る。のりにすし飯を広げ、その上に具・棒状に切った厚焼き玉子をのせてまく。食べやすく切る。
-
手順2卵にaの調味料を入れてよく混ぜ、卵焼きを作る。食べやすく切る。
-
手順3菜の花はゆでて食べやすく切る。醤油・だし汁・辛子を合わせて和える。
-
手順4高野豆腐は戻す。椎茸は戻して4等分に切る。人参は乱切りにする。鍋に高野豆腐・椎茸・人参を入れ、椎茸の戻し汁・水150㏄・bの調味料を入れて煮含める。
-
手順5グレープフルーツは皮と薄皮をむく。かまぼこは1cm厚さに切る。
-
手順61~5・たけのこのごま味噌焼き・焼き魚・おはぎを重箱に彩りよく詰める。