くじら汁とくじらトマトスープ
- レシピナビ:2020年7月号
新潟の夏の定番のくじら汁&くじらの旨みとトマトの酸みが絶妙のスープです。
材料(4人分)
くじら汁 |
|
|---|---|
| 塩くじら | 70g |
| ごぼう | 30g |
| なす | 1本 |
| 玉ねぎ | 100g |
| ゆうがお(または冬瓜、ない場合はじゃが芋でも可) | 200g |
| 長ねぎ | 1本 |
| 水 | 4.5カップ |
| 煮干し | 3~4本 |
| 味噌 | 40g |
| 七味唐辛子 | 適量 |
くじらトマトスープ |
|
| 塩くじら | 70g |
| トマト | 1個 |
| じゃが芋 | 1個 |
| 玉ねぎ | 100g |
| 人参 | 50g |
| アスパラ | 3本 |
| 水 | 4カップ |
| コンソメ | 1個 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| こしょう | 少々 |
| 黒こしょう | 適量 |
| イタリアンパセリ | 適量 |
| ※イタリアンパセリは一部店舗では取り扱いがございません。 | |
料理手順
-
くじら汁1塩くじらは短冊切りにして霜降りする。
-
くじら汁2-1ごぼうはささがきにして水にはなす。
-
くじら汁2-2なすはたて半分に切って斜め切りにする。玉ねぎは1.5cm角に切る。ゆうがおは種をとって薄く皮をむき、いちょう切りにする。
-
くじら汁3長ねぎはたて半分に切って斜め薄切りにする。
-
くじら汁4鍋に水と煮干しを入れ、玉ねぎを入れて煮る。
-
くじら汁5玉ねぎが透き通ってきたらなす・ごぼう・ゆうがおを入れ、塩くじらを入れる。
-
くじら汁6野菜が柔らかくなったら味噌を入れ、最後に長ねぎを入れる。器に盛り付けて、好みで七味唐辛子をふる。
-
くじらトマトスープ1塩くじらは短冊切りにして霜降りする。
-
くじらトマトスープ2-1玉ねぎ・人参・じゃが芋・トマトは1㎝角に切る。
-
くじらトマトスープ2-2アスパラは1㎝角に切る。
-
くじらトマトスープ3鍋に水・2・コンソメを入れて火にかける。煮立ってきたら1を入れてしばらく煮る。
-
くじらトマトスープ4塩・こしょうで味を調え、最後に黒こしょうをふる。器に盛り付け、イタリアンパセリを飾る。