七夕手作りパーティー寿司
- レシピナビ:2019年7月号
ひと口サイズで食べやすく、しかもポップで可愛い!
材料(4人分)
| ごはん | 3合分 |
|---|---|
| すし酢 | 90㏄ |
| 寿司だねセット | 1セット |
| 熟成まぐろなかおち | 200g |
| コク旨! HONEYプルコギ | 200g |
| 醤油 | 大さじ2 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| イクラ醤油漬け | 1パック |
| 厚焼玉子 | 1本 |
| きゅうり | 1本 |
| 蒸したこ | 50g |
| ハム | 3枚 |
| スライスチーズ | 3枚 |
| サニーレタス | 適量 |
| 鮭フレーク | 30g |
| 焼のり | 適量 |
| 串 | 10本 |
| キャンディ棒 | 10本 |
| ※キャンディ棒は一部店舗では取り扱いがございません。 |
料理手順
-
手順1温かいごはんにすし酢を合わせてすし飯を作る。
-
手順21のすし飯200gに鮭フレークを混ぜる。
-
手順3プルコギに醤油・ごま油を混ぜ合わせる。フライパンで焼く。
-
手順4厚焼玉子は薄切りにして星型で抜く。ハム・チーズは星型で抜く。
-
手順5きゅうりの1/5は輪切りに、残りは薄くスライスする。
-
手順6たこは薄切りにする。
-
手順7サニーレタスは大きめにちぎる。
-
手順8すし飯を25gの大きさに10個丸める。
-
手順98に具を盛り付ける。串を刺す。
-
手順10巻きすにのり1枚と2の鮭フレークすし飯をのせて巻く。2㎝長さに切ってキャンディ棒を刺し、具を盛り付ける。
-
手順11残ったのり・すし飯・具で手巻き寿司を作る。