若鶏から揚げ南蛮漬弁当
- レシピナビ:2011年5月号
冷凍食品のから揚げをひと手間かけてさらに美味しく。さわやかなお酢の味が食欲をそそるお弁当です。
 
        材料(4人分)
| ごはん | 600g | 
|---|---|
| <若鶏から揚げ南蛮漬> | |
| 味の素やわらか若鶏から揚げ | 8個 | 
| 玉ねぎ | 50g | 
| 人参 | 50g | 
| 赤ピーマン | 1/2個 | 
| 漬け汁 | |
| 酢 | 120cc | 
| 砂糖 | 大さじ3 | 
| 醤油 | 40cc | 
| 水 | 40cc | 
| 赤唐辛子 | 3本 | 
| <ツナ入り卵焼き> | |
| 卵 | 2個 | 
| a | |
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| 醤油 | 小さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
| ツナ缶 | 1缶 | 
| パセリみじん | 適量 | 
| <小松菜の煮びたし> | |
| 小松菜 | 1束 | 
| 打ち豆 | 大さじ3 | 
| 油揚げ | 1/2枚 | 
| だし汁 | 2カップ | 
| b | |
| 酒 | 大さじ1 | 
| 醤油 | 大さじ1.5 | 
| みりん | 少々 | 
| <たらこと人参の炒めもの> | |
| しらたき | 180g | 
| 人参 | 80g | 
| たらこ | 50g | 
| c | |
| だし汁 | 100cc | 
| 薄口醤油 | 少々 | 
| 酒 | 大さじ1 | 


料理手順
- 
              
               手順1-1 手順1-1若鶏のから揚げは電子レンジで加熱する。 
- 
              
               手順1-2 手順1-2漬け汁は合わせてひと煮立ちさせる。 
- 
              
               手順1-3 手順1-3玉ねぎ・人参・赤ピーマンはせん切りにして漬け汁に入れる。 
- 
              
               手順1-4 手順1-4から揚げが熱いうちに漬け込む。 
- 
              
               手順2 手順2卵焼きは、卵を割りほぐしてaで味をつける。ツナ缶とパセリみじんを混ぜて焼く。 
- 
              
               手順3 手順3小松菜は3cm長さに切る。油揚げは油抜きをしてせん切りにする。打ち豆はぬるま湯で戻す。鍋にだし汁を温め、bを入れる。小松菜・油揚げ・打ち豆を入れ5分ほど煮る。 
- 
              
               手順4 手順4しらたきは湯煮して、食べやすく切る。人参はせん切りにする。鍋にしらたき・人参・cを入れ、汁気がなくなるまで煮る。皮を切って中身を出したたらこを混ぜる。 
 
       
             
             
             
													 
													 
													