いかキムチ大根
- レシピナビ:2007年2月号
ごはんも進む、お酒も進む、絶品の美味しさ!
材料(4人分)
| 大根 | 1/2本強(600g) |
|---|---|
| いか(するめいか生) | 2はい |
| サラダ油 | 大さじ2 |
| こんにゃく | 1枚 |
| 昆布(2cm角) | 4〜6枚 |
a |
|
| しょうが(薄切り) | 1かけ分 |
| 酒 | 1/2カップ |
| 醤油 | 大さじ3.5 |
| みりん | 大さじ1.5 |
| 砂糖 | 大さじ1.5 |
| こくうまキムチ | 100g |
料理手順
-
手順1いかは足を抜いてわたと軟骨を取り除き、胴は幅1cm、足は食べやすい大きさに切る。
-
手順2こんにゃくは厚みを半分に切り、片面に斜めに浅く切れ目を入れてから、三角形に切る。水から火にかけてゆでこぼす。
-
手順3大根は2cmの輪切りにし、皮を厚くむき4つに切る。
-
手順4フライパンにサラダ油を熱し、3の大根を中火できつね色になるまで両面を焼き、ザルにとって熱湯をかけて油をぬく。
-
手順5鍋にaを入れて煮立たせたら1のいかを入れ、いかの色が変わったら取り出す。
-
手順65の煮汁に昆布、大根、こんにゃく、水2カップを入れて強火にかけ、アクを取って落とし蓋をし、弱火で15〜20分煮る。最後にいかを戻して、こくうまキムチを入れてさっとからめる。