手打ちうどんすき
- レシピナビ:2007年2月号
いろんなおだしがアツアツのハーモニーを奏でます。
材料(4人分)
うどん |
|
|---|---|
| 強力粉 | 250g |
| 薄力粉 | 50g |
| 水(ぬるま湯) | 3.5カップ |
| 塩 | 大さじ1.5 |
| 打粉 | 少々 |
うどんすき |
|
| バイ貝 | 200g |
| 鶏肉(手羽) | 150g |
| 南蛮海老 | 100g |
| ゆば | 5枚 |
| 春菊 | 1/3ワ強 |
| 一口がんもどき | 5個 |
| なると | 1/2本 |
| ねぎ | 2本 |
| 白菜 | 2枚 |
| 生椎茸 | 5枚 |
| わかめ(干) | 10g |
汁 |
|
| だし汁 | 7〜8カップ |
a |
|
| 酒 | 大さじ2 |
| 薄口醤油 | 大さじ1.5〜2 |
| みりん | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1.5〜2 |
薬味 |
|
| レモン | 適宜 |
| 七味唐辛子 | 適宜 |
料理手順
-
手打ちうどん1ボウルに強力粉と薄力粉と塩大さじ1.5を入れ、ぬるま湯3.5カップを注ぎ手でよく練り混ぜ、ぬれ布巾に包んで30分ほど寝かせる。
-
手打ちうどん2打粉をしたまな板に取り出し、厚さ5mmに伸ばし、幅5mmに切り、たっぷりの湯でゆでる。
-
うどんすき1-1バイ貝はタワシを使い流水できれいに洗う。鶏肉は一口大のそぎ切り。海老は塩水で洗い、頭を取る。ゆばはぬるま湯で戻す。春菊は芯を取り適当な大きさに揃える。がんもは油抜きする。なるとは斜め切り。ねぎは厚めの斜め切り。白菜は幅2〜3cmのざく切り。
-
うどんすき1-2生椎茸は石づきを取り、4等分に切る。わかめは戻して食べやすい大きさに切る。
-
うどんすき2だし汁を鍋に入れ、ひと煮たちしたらaの調味料を入れ、味をつける。
-
うどんすき32をうどんすき用の鍋に適量注ぎ入れ、バイ貝、鶏肉、海老等だしの出るものや煮えにくい材料から入れて煮ながら食べる。
-
うどんすき4食べる時は、薬味にレモンや、七味唐辛子を好みでそえる。