おばあちゃんに夏バテ防止の元気メニュー

新潟医療福祉大学が主催する、全国の高校生を対象にした「高校生レシピコンテスト」受賞レシピです。

おばあちゃんに夏バテ防止の元気メニュー
1人分約
Kcal
食塩相当量約
g
所要時間

審査員特別賞 受賞
山形県 ・ 山形西高校
松田 彩花 さん
小畑 瑠海 さん

※レシピを再現しました。

材料(1人分)

フランスパンの和風グラタン 下記参照
コンビーフのリエット 下記参照
トマトのオレンジジュレ 下記参照
豆乳小松菜ドリンク 下記参照

料理手順

  1. フランスパンの和風グラタン

    【材料】
    水(蒸発分量を含む)…180ml
    玉ねぎ…1/8個
    ベーコン…20g
    人参…10g
    れんこん…40g
    酢(酢水用)…少々
    ピザ用チーズ…30g
    バター…小さじ1/2
    コンソメ顆粒…1g
    味噌…小さじ1/2(3g)
    フランスパン…30g
    パセリみじん…少々
    介護用とろみ剤…2g

    【作り方】
    1 オーブンは200℃に予熱する。
    2 玉ねぎは皮をむき粗みじん切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。人参は1cm角に切る。れんこんは皮をむき酢水につけ、すりおろす。
    3 フランスパンは2cm厚さに切り、4等分にしてトースターで焼く。
    4 鍋にバターを溶かし、玉ねぎを入れて弱火で色がつくまで炒める。
    5 4にベーコンを入れてさっと炒める。分量の水・コンソメ顆粒・人参を入れる。
    6 5にれんこんを入れる。アクをとりながら煮て、沸騰したら味噌を溶き入れる。
    7 火を止め、とろみ剤を入れてダマにならないように混ぜる。
    8 器に7を注ぎ、フランスパン・ピザ用チーズをのせ、オーブンで5 分ほど焼く。パセリをちらす。

  2. コンビーフのリエット

    【材料】
    コンビーフ…40g
    悪戸いも(里芋)…10g
    長ねぎ…5g
    塩…少々
    マヨネーズ…大さじ1/2
    はんぺん…40g
    ごま油…小さじ1弱(3g)
    牛乳…適量

    【作り方】
    1 長ねぎは粗みじん切りにする。
    2 里芋は皮をむきゆでる。水気を切り粗く潰す。
    3 1・2・コンビーフ・塩・マヨネーズを混ぜ、牛乳で柔らかさを調節し練り混ぜる。
    4 フライパンにごま油をひき、好みの大きさに切ったはんぺんを軽く焼く。
    5 4に切れ目を入れ、3をはさむ。

  3. トマトのオレンジジュレ

    【材料】
    トマト(中1個)…80g
    オレンジジュース…110g
    レモン汁…3g
    粉ゼラチン…3g
    水…30g

    【作り方】
    1 ボウルに水を入れ、粉ゼラチンをふり入れてふやかす。
    2 トマトはヘタをくりぬき、ヘタの反対側に十字の切り込みを浅く入れる。鍋に湯をわかし、おたまにトマトをのせ湯に20秒ほどつけ、切れ目から皮がめくれてきたら取り出す。氷水につけ粗熱が取れたら十字の部分から皮をむく。
    3 フードプロセッサーにトマト、オレンジジュース、レモン汁を入れ、撹拌する。
    4 3を鍋に入れて弱火~中火で沸騰直前まで加熱し、火を止めてアクをとる。1を加えて溶けるまで混ぜる。
    5 4をバットに移し粗熱をとる。冷蔵庫で3~5時間ほど冷やし固める。
    6 5をスプーンやフォークでクラッシュして、器に盛り付ける。

  4. 豆乳小松菜ドリンク

    【材料】
    豆乳…200g
    小松菜…20g
    はちみつ…3g

    【作り方】
    1 小松菜はざく切りにして下ゆでする。
    2 小松菜と豆乳をミキサーにかけ、はちみつを加えてさらにミキサーにかけ、茶こしでこす。

このレシピで使っている素材

このレシピで使っている素材はありません。

what's レシピナビ

毎日の献立にお困りの方の強い味方!「おいしい、カンタン、ヘルシー!」メニューがぎっしり詰まったお役立ちレシピ集です。
原信・ナルス各店にて無料設置していますので、ご自由にお持ち下さい。
(設置する部数に限りがございます。予めご了承下さい)