トマトとおくらのだし浸し

  • レシピナビ:2025年5月号

色鮮やかな夏野菜をだしでさっぱりいただきます。

1人分約
62 Kcal
食塩相当量約
1.6 g
所要時間
20

材料(4人分)

トマト 4個
おくら 8本
おろししょうが 30g
大葉 5枚

a

2カップ
和風だしの素 小さじ1/2
薄口醤油 大さじ2
みりん 大さじ1.5
トマトとおくらのだし浸し

料理手順

  1. 手順1

    鍋にaを入れ、煮立てる。

  2. 手順2

    トマトはヘタをとり除く。沸騰した湯に10秒漬けてとり出し、冷水にとる。皮をむく。

  3. 手順3

    おくらはガクをとって板ずりをする。沸騰した湯に入れて2~3分ゆで、水にはなす。

  4. 手順4

    ボウルに2・3を入れて1を注ぎ、クッキングペーパーをかぶせ、粗熱がとれたら冷蔵庫で半日漬ける。

  5. 手順5

    大葉はせん切りにして水にはなす。

  6. 手順6

    器に4のトマトと半分に切ったおくらを盛り付け、漬け汁をかける。おろししょうがと水気をきった5を添える。

このレシピで使っている素材

what's レシピナビ

毎日の献立にお困りの方の強い味方!「おいしい、カンタン、ヘルシー!」メニューがぎっしり詰まったお役立ちレシピ集です。
原信・ナルス各店にて無料設置していますので、ご自由にお持ち下さい。
(設置する部数に限りがございます。予めご了承下さい)