うなぎの茶巾寿司
- レシピナビ:2022年4月号
可愛くておいしい、春らしいメニューです。
材料(4人分)
| 米 | 1.5合 |
|---|---|
a |
|
| 酢 | 大さじ3 |
| 薄口醤油 | 大さじ1 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ2 |
| 塩 | 少々 |
|
|
|
| 人参 | 30g |
| しめじ | 60g |
| 油揚げ | 1/3枚 |
| うなぎ蒲焼き | 1/2尾 |
| 酒 | 少々 |
| 卵 | 4個 |
| 塩 | 少々 |
| 三つ葉 | 8本 |
料理手順
-
手順1米は研いでザルにあげる。
-
手順2人参は短冊切りにする。しめじは小房に分けて1cm長さに切る。
-
手順3油揚げは油抜きしてみじん切りにする。
-
手順4炊飯器に米を入れ、aの調味料を入れる。分量の目盛りまで水を加え、ひと混ぜする。
-
手順52・3をのせて炊き上げる。
-
手順6うなぎは耐熱皿にのせて酒をふりかけ、レンジで加熱する。ひと口大に切る。
-
手順7三つ葉はさっとゆでる。
-
手順8卵は割りほぐして塩を入れ、薄焼き卵を4枚作り、半分の大きさに切る。
-
手順95のごはんを8等分にし、8の薄焼き卵で包んで三つ葉で結んでとめる。うなぎをのせる。