トリュフ4 種
- レシピナビ:2010年2月号
お口の中でとろ〜り幸せをよぶスイーツです。 バレンタインデーといえばチョコレートですね。ちょっとおしゃれなトリュフを作ってみましょう。
材料(作りやすい分量)
ガナッシュ用 |
|
|---|---|
| 明治ミルクチョコレート | 4枚(232g) |
| 生クリーム | 130cc |
仕上げ用 |
|
ハイミルクのトリュフ |
|
| 明治ハイミルクチョコレート | 1枚(58g) |
| 粉糖 | 適宜 |
ブラックチョコのトリュフ |
|
| 明治ブラックチョコレート | 1枚(58g) |
| 純ココア | 適宜 |
ミルクチョコのトリュフ |
|
| 明治ミルクチョコレート | 4枚(232g) |
ホワイトチョコのトリュフ |
|
| 明治ホワイトチョコレート | 7枚(280g) |
料理手順
-
手順1ガナッシュ用のミルクチョコレートは細かく刻んでボウルに入れる。
-
手順2生クリームを鍋に入れ中火にかけ沸騰させ、1 のボウルに入れ、ゴムベラで混ぜ合わせて滑らかなガナッシュにする。
-
手順3バットに薄く延ばして冷蔵庫に入れて絞れる固さになるまで冷やす。
-
手順4丸口金をセットした絞り袋にガナッシュを入れ、オーブンシートを敷いたバットの背の上に棒状に絞り出す。
-
手順5冷蔵庫で5 分ほど冷やす。
-
手順6冷蔵庫で冷やしたガナッシュを包丁で1.5〜2cmにカットする。
-
手順7切ったガナッシュの半量を、手のひらで団子状にまとめる。
-
手順8コーティング用のチョコレートは、それぞれ細かく刻んでボウルに入れ、湯せんにかけて溶かしておく。
-
ハイミルクのトリュフ-1棒状に切ったガナッシュの半量に、溶かしたハイミルクチョコレートをかける。
-
ハイミルクのトリュフ-2薄く包んだハイミルクチョコレートが固まる前に、茶こしを使って全体に粉糖をふる。
-
ブラックチョコレートのトリュフ-1残りの半量の棒状に切ったガナッシュに同じようにブラックチョコレートをかける。
-
ブラックチョコレートのトリュフ-2薄く包んだブラックチョコレートが固まる前に、バットに広げたココアの上で転がしてコーティングする。
-
ミルクチョコのトリュフ-1丸めたガナッシュの半量に溶かしたミルクチョコレートをかけて冷蔵庫で約30 分冷やし固める。
-
ミルクチョコのトリュフ-2冷蔵庫から取り出し、もう一度ミルクチョコレートで薄く包んで冷蔵庫で約30 分冷やし固める。
-
ホワイトチョコのトリュフ-1残りの半量の丸めたガナッシュに溶かしたホワイトチョコレートをかけて冷蔵庫で約30分冷やし固める。
-
ホワイトチョコのトリュフ-2冷蔵庫から取り出し、再びホワイトチョコレートで薄く包んで冷蔵庫で約30分冷やし固める。