手まりすし
- レシピナビ:2012年2月号
子どもたちと一緒に楽しみながら作りましょう。
材料(4人分)
| 米 | 3合 |
|---|---|
| みりん | 大さじ1 |
| 昆布 | 10cm |
| 水 | 600cc |
すし酢 |
|
| 酢 | 大さじ4.5 |
| 砂糖 | 大さじ3.5 |
| 塩 | 小さじ1 |
具材 |
|
| まぐろ刺身 | 100g |
| 鯛刺身 | 100g |
| サーモン刺身 | 100g |
| 有頭赤えび | 4尾 |
| 塩 | 少々 |
| 酒 | 大さじ1 |
| ハム | 2枚 |
| スライスチーズ | 2枚 |
| 玉ねぎ | 50g |
| 青しそ | 4枚 |
| きゅうり | 1本 |
| 塩 | 少々 |
料理手順
-
手順1米はといで、分量の水・みりん・昆布を入れて炊く。
-
手順2すし酢を作る。
-
手順31が炊き上がったら、2を加えてすし飯を作る。
-
手順4有頭赤えびは頭をとる。鍋にえび・ひたひたの水・塩・酒を入れて煮る。そのまま冷ます。殻をむいて半分に切る。
-
手順5まぐろ・鯛・サーモンは薄切りにする。
-
手順6ハムとチーズは型で抜く。
-
手順7きゅうりは輪切りにして、塩を振ってしんなりさせる。
-
手順8青しそはせん切りにする。
-
手順9玉ねぎはみじん切りにする。
-
手順10ラップに具をのせて、ひと口大のすし飯をのせて包む。