れんこんつくねの巾着煮

  • レシピナビ:2025年9月号

シャキシャキのれんこんの食感が、おいしいアクセント!

れんこんつくねの巾着煮
1人分約
242 Kcal
食塩相当量約
2.4 g
所要時間
25

材料(4人分)

アクシアル 油揚げ 4枚
鶏挽き肉 200g
アクシアル まろやか絹 1パック(150g)
玉ねぎ 50g
人参 50g
れんこん 50g
少々
大さじ2
1個

a

小さじ1/2
醤油 小さじ1
片栗粉 大さじ2
スパゲッティ 適量
小松菜 1/2束

b

2カップ
和風だしの素 小さじ1/2
砂糖 大さじ1
大さじ1
みりん 大さじ1
醤油 大さじ2
れんこんつくねの巾着煮

料理手順

  1. 手順1

    油揚げは油抜きする。油揚げに菜箸を押し当てて転がす。半分に切って袋状に広げる。

  2. 手順2

    玉ねぎ・人参・れんこんは5mm角に切る。耐熱皿に入れて塩・酒をふり、ラップをかけて5分ほど電子レンジ(600W)で加熱する。粗熱をとる。

  3. 手順3

    豆腐は耐熱皿に入れて電子レンジ(600W)で2分加熱する。ザルにキッチンペーパーをのせて豆腐を入れ、冷まして水切りをする。

  4. 手順4-1

    ボウルに鶏挽き肉・2・3・卵・aを入れ、よく混ぜる。

  5. 手順4-2

    1に詰めてスパゲッティでとめて袋を閉じる。

  6. 手順5

    小松菜は3cm長さに切ってゆでる。

  7. Noimage
    手順6

    鍋にbを合わせてひと煮立ちさせる。4を入れ、落とし蓋をして15分ほど煮る。

  8. 手順7

    器に5・6を盛り付け、煮汁をかける。

what's レシピナビ

毎日の献立にお困りの方の強い味方!「おいしい、カンタン、ヘルシー!」メニューがぎっしり詰まったお役立ちレシピ集です。
原信・ナルス各店にて無料設置していますので、ご自由にお持ち下さい。
(設置する部数に限りがございます。予めご了承下さい)