トマトとおくらのだし浸し
- レシピナビ:2025年5月号
色鮮やかな夏野菜をだしでさっぱりいただきます。
材料(4人分)
トマト | 4個 |
---|---|
おくら | 8本 |
おろししょうが | 30g |
大葉 | 5枚 |
a |
|
水 | 2カップ |
和風だしの素 | 小さじ1/2 |
薄口醤油 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ1.5 |

料理手順
-
手順1
鍋にaを入れ、煮立てる。
-
手順2
トマトはヘタをとり除く。沸騰した湯に10秒漬けてとり出し、冷水にとる。皮をむく。
-
手順3
おくらはガクをとって板ずりをする。沸騰した湯に入れて2~3分ゆで、水にはなす。
-
手順4
ボウルに2・3を入れて1を注ぎ、クッキングペーパーをかぶせ、粗熱がとれたら冷蔵庫で半日漬ける。
-
手順5
大葉はせん切りにして水にはなす。
-
手順6
器に4のトマトと半分に切ったおくらを盛り付け、漬け汁をかける。おろししょうがと水気をきった5を添える。