鮭味噌漬けの米粉ピカタのり弁
- レシピナビ:2024年4月号
鮭に米粉をまぶすことで、表面はカリッ! 中はしっとり仕上がります。
材料(2人分)
鮭味噌漬けの米粉ピカタ |
|
|---|---|
| 極醸 鮭味噌漬け (新潟漬け) | 2切れ |
| Hana-well 新潟県産米粉 | 大さじ1 |
| 卵 | 1個 |
| サラダ油 | 大さじ2 |
卵焼き |
|
| 卵 | 1個 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| サラダ油 | 少々 |
ちくきゅう |
|
| アクシアル ちくわ | 2本 |
| きゅうり | 1/6本 |
焼きウインナー |
|
| アクシアル あらびき ポークウインナー | 2本 |
| サラダ油 | 少々 |
| 梅干し | 2個 |
| ごはん | 400g |
| 醤油 | 少々 |
| アクシアル 有明海産焼のり | 1枚 |
料理手順
-
手順1-1鮭味噌漬けはひと口大に切り、水気をふきとって米粉をまぶす。
-
手順1-2フライパンにサラダ油大さじ2を温め、溶き卵にくぐらせた鮭を入れて火が通るまで焼く。
-
手順2卵は割りほぐして砂糖・塩を入れて混ぜる。卵焼き器にサラダ油少々を温め、卵焼きを作る。食べやすい大きさに切る。
-
手順3きゅうりは棒状に切る。ちくわにきゅうりを詰め、3等分に切る。
-
手順4フライパンにサラダ油少々を温め、ウインナーを焼く。斜め半分に切る。
-
手順5弁当箱にごはんを盛り付け、醤油をふりかけ、半分に切ったのりをのせる。
-
手順65に1・2・3・4・梅干しを盛り付ける。