山賊焼きのお弁当
- レシピナビ:2022年9月号
 
にんにくの効いた、冷めてもおいしい信州名物の唐揚げを弁当に!
材料(2人分)
                      <山賊焼き> | 
                  |
|---|---|
| 鶏もも肉 | 1枚 | 
| おろしにんにく | 小さじ1/2 | 
| 醤油 | 大さじ1 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 片栗粉 | 適量 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
                      <おにぎり> | 
                  |
| ごはん | 300g | 
| 野沢菜漬け | 適量 | 
                      <セロリのわさび和え> | 
                  |
| セロリ | 30g | 
| かにかま | 2本 | 
| わさび | 小さじ1 | 
| 醤油 | 小さじ1 | 
| ブロッコリー | 適量 | 
| 厚焼玉子 | 1/2パック | 
| ミニトマト | 適量 | 
料理手順
- 
              
              
                              手順1鶏肉は醤油・酒・にんにくに漬けてしばらくおく。水気をふきとって片栗粉をまぶし、160℃の揚げ油で揚げる。食べやすく切る。
 - 
              
              
                              手順2ごはんを握り、周りに野沢菜の葉を巻く。
 - 
              
              
                              手順3セロリは薄切りにする。かにかまはほぐす。セロリ・かにかまを合わせてわさび醤油で和える。
 - 
              
              
                              手順4ブロッコリーは小房に分けてゆでる。
 - 
              
              
                              手順5弁当箱に1・2・3・食べやすく切った厚焼玉子・4・ミニトマトを詰める。