うなぎとなすの蒲焼丼
- レシピナビ:2021年7月号
ふっくらうなぎととろけるなす。夏バテ防止にもぴったり!
材料(2人分)
| 極醸うなぎ | 1尾 |
|---|---|
| 酒 | 大さじ2 |
|
|
|
| なす | 2本 |
| 塩 | 少々 |
| 片栗粉 | 大さじ2 |
|
|
|
| サラダ油 | 大さじ3 |
a |
|
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 醤油 | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ1 |
|
|
|
| 大葉 | 6枚 |
| 長ねぎ | 1/4本 |
| もち麦ごはん | 300g |
| 温泉卵 | 2個 |
料理手順
-
手順1フライパンにうなぎと酒を入れて蓋をして蒸し煮にする。食べやすい大きさに切る。
-
手順2-1なすは輪切りにして塩をふる。
-
手順2-2水気をふきとり片栗粉をまぶす。
-
手順2-3フライパンにサラダ油を温め、なすを入れて両面焼き色がつくまで焼く。余分な油をふきとってaの調味料を入れてからめる。
-
手順3長ねぎはせん切りにして水にはなし、白髪ねぎにする。よく水気をきる。
-
手順4器にもち麦ごはんを盛り付け、1・2・大葉・温泉卵を盛り付けて3をのせる。
買い物のコツ
なすを鮮やかな紫色にする色素はアントシアニンの一種「ナスニン」。この栄養素はコレステロール値を下げ、動脈硬化を防ぐ働きがあることが知られてきている注目の栄養素です。ただし少量しか含まれないそうなので、旬の時期には積極的に食べたい野菜です。