“中華”のワンプレートおせち
- レシピナビ:2018年12月号
 
子どもも喜ぶおかずがいっぱい、華やかなワンプレートです。
材料(4人分)
                      <卵の肉巻き蒸し> | 
                  |
|---|---|
| 卵 | 2個 | 
| 塩 | 少々 | 
                      水溶き片栗粉 | 
                  |
| 片栗粉 | 小さじ2 | 
| 水 | 小さじ4 | 
| サラダ油 | 少々 | 
                      a | 
                  |
| 豚挽き肉 | 180g | 
| 長ねぎみじん | 10㎝分 | 
| しょうがみじん | 1片分 | 
| 塩 | 小さじ1弱 | 
| 片栗粉 | 大さじ2 | 
| 水 | 大さじ3 | 
| ほうれん草 | 40g | 
                      <大根のあちゃら漬け> | 
                  |
| 大根 | 300g | 
| 塩 | 小さじ1 | 
| 赤唐辛子 | 1本 | 
| ミツカンカンタン酢 | 大さじ4 | 
                      <えびチリ> | 
                  |
| むきえび | 250g | 
| 塩・こしょう・酒 | 各少々 | 
| 片栗粉 | 小さじ2 | 
| サラダ油 | 大さじ2 | 
| しょうが | 1片 | 
| にんにく | 1片 | 
| 長ねぎ | 1/2本 | 
| 豆板醤 | 小さじ1 | 
| サラダ油 | 大さじ2 | 
| トマトケチャップ | 100㏄ | 
| 水 | 100㏄ | 
                      b | 
                  |
| みりん | 大さじ1 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 醤油 | 少々 | 
| こしょう | 少々 | 
| 鶏がらスープの素 | 小さじ2 | 
| 塩 | 少々 | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
| 酢 | 少々 | 
料理手順
- 
              
              
                              1.卵の肉巻き蒸し卵を割りほぐして塩で味をつけ、水溶き片栗粉を加える。卵焼き器に油を薄くぬって薄焼き卵を2枚(1個で1枚)作る。ほうれん草はゆでる。
 - 
              
              
                              2.卵の肉巻き蒸しaを混ぜ合わせて2等分する。薄焼き卵に茶こしで片栗粉(分量外)をふり、その上にaを広げる。端にゆでたほうれん草を並べて巻く。固く絞ったぬれ布巾に包み、沸騰した蒸し器に入れて15分蒸す。
 - 
              
              
                              3.大根のあちゃら漬け大根は皮をむいて2.5cm角に切って表面に切れ目を入れる。水2カップに塩小さじ1を入れて30分ほど漬けて、大根がしんなりしたら水気を絞り、輪切りにした赤唐辛子を入れたカンタン酢に漬ける。
 - 
              
              
                              4.えびチリしょうが・にんにく・長ねぎはみじん切りにする。えびは分量外の塩・片栗粉でもんでぬめりを取る。水で洗い流しペーパータオルで水気をふき取る。塩・こしょう・酒を入れてよくもむ。片栗粉をまぶしてサラダ油を加え、ほぐす。フライパンでえびの両面を炒めて取り出す。
 - 
              
              
                              5.えびチリフライパンをきれいにしてサラダ油・しょうが・にんにく・豆板醤を入れ、弱火でじっくり炒める。トマトケチャップを入れて炒める。水・bを入れて、最後に塩で味を調える。
 - 
              
              
                              6.えびチリ5にえび・長ねぎを入れて、仕上げにごま油・酢を加える。