旨みと脂が、とろけます
地中海マルタ産、本まぐろ
本まぐろは、まぐろの中で最も大きくなる種類で、主に北半球の温帯の海に生息する魚です。まぐろ類の中で最高級品とされる本まぐろは、「海のダイヤモンド」とも称されています。
原信ナルスがおすすめする本まぐろはマルタ産。マルタ沖は、本まぐろの漁場から養殖場までの距離が近いため、捕獲後すぐに養殖場の生簀に活けこむことができます。ストレスが少ない環境で活けこまれた本まぐろは、濃厚な旨み、繊細な甘み、そしてクセのない脂がのった身質へと育ちあがります。
大型サイズだからこそのうまさ
1尾300㎏以上の大型サイズのみを選定し、さらに、まぐろの中で最も脂ののりが良く、筋が薄めの部位のみを指定して仕入れています。大型サイズだからこそ味わえる、ぴかぴかで鮮やかな身色と赤身まで脂ののった濃厚な旨みをお愉しみください。
おいしい豆知識
まぐろの身はなぜ赤い?
ほぼ一生泳ぎ回って生活するまぐろは、筋肉だけでなく、ヘモグロビンなどの酸素を運搬する機能も発達しています。ヘモグロビンは色素のついたタンパク質のため、まぐろの身は赤みを帯びています。