旨みが重なりひとつにまとまる
濃厚な旨みのまぐろ
生寿司のネタの主役といえば「まぐろ」。脂がのっていて口の中でとろける「本まぐろ中トロ」、もっちり、しっとりとした食感とコクある旨みの「めばちまぐろ赤身」、大型サイズのまぐろのみを選定しているからこそ味わえる、濃厚なまぐろの旨みをお愉しみください。
また、原信ナルスの生寿司は、舎利の上にネタをのせるだけではなく、一貫ずつ握ることでネタと舎利のおいしさをひとつにまとめ、なめらかな舌触りの生寿司に仕上げています。
ネタの旨みを活かす舎利
ネタの旨みを引き立たせるために改良を重ねた舎利は、すっきりとした酸味の米酢と、芳醇な香りとコクが特徴の粕酢(赤酢)に昆布だしを加えた、風味豊かな合わせ酢を使用。米は、合わせ酢と相性が良くなるように、数種類の国産米を独自ブレンドしています。
粘り気が少なく、酸味とコク、香りが絶妙に絡み合う舎利は、時間が経過しても固くならずにおいしさが続くことも、おいしいわけのひとつ。ネタと一緒になることでおいしい相乗効果が生まれ、口の中でおいしさが広がります。
おいしさをまとめる名脇役
添付の醤油、わさび、ガリも生寿司のおいしさをバックアップ。醤油は、醸造醤油にかつおだしと昆布だしを独自配合した寿司専用醤油で、ネタと舎利の風味を引き立たせます。
わさびは、香りと風味の良い伊豆産の本わさびを使用。生寿司のおいしさをギュッと引きしめます。
ガリは、辛みが少なくやわらかい早採り生姜のみを選別して使用。色々なネタの旨みを愉しむためのお口直しとして、生寿司のおいしさを支えます。
原信ナルスの生寿司の特徴は「バランス」の良さ。ネタ、舎利、醤油、わさび、ガリ、それぞれの旨みが重なることでひとつにまとまったおいしさへとつながっています。ごちそう、おもてなしメニューにおすすめです。